 |
「初対面は緊張するなぁ〜」「なにを話そうかな・・・」、そんな経験ありませんか? 世界一周旅行中の添乗員夫婦が言葉の壁を超え、世界の人に触れていきます。「人とのコミュニケーション」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガを登録してください。もっと人が好きになります! 詳しくはこちら
|
 |
世界を旅しています!

きょうさん、たかさん
|
 |
世界一周サイト
せかたび夫婦と同じように世界一周旅行に出発されている方や、たび好きの方が運営されているサイトをご紹介しています。あなた旅にお役立てください。
|
|
 |
2007年12月04日 |
●オークランドのベスト!フィッシュ&チップス
世界を旅していると、その国の名物料理を食べるのが楽しみになります。中国の北京ダック、ロシアのボルシチ、スペインのパエリア、イタリアのピッツァ、トルコのケバブ、台湾のおかゆなど、値段が手ごろなこれらの料理はオイシかった思い出の料理です。
「ニュージーランドは何がオイシイですか?」と聞かれると、そういえばニュージーランドの名物料理ってなんだろな〜と、あまりイメージのない名物料理に頭を悩まします。「ビーフやラム肉を使ったステーキ」、といっても、名物って雰囲気でもないしなぁ・・・。
そう考えると、フィッシュ&チップスはイギリス系の国らしく、気軽なメニューの気がします!
そんなニュージーランドで11月に開催されたのが、フィッシュ&チップスコンテスト。なんとニュージーランド中から300の店舗が第1次審査を受けたそうです!そんなに多くの数のお店があるんですね〜
第1次と第2次の審査を経て、優勝と決まったのはクライストチャーチにあるお店。加えて、ニュージーランドを6つに分けた各地方でもそれぞれベストフィッシュ&チップス店舗が選ばれました。
僕らが住むオークランド地方は、どこのお店だったのかなぁ〜と見てみると・・・
あらまぁ!!!
なんと、家のすぐ前にあるフィッシュ&チップス店だったんです!
歩いてほんの30秒の「フィッシュモンガー」。
ということで、普段はめったに食べないフィッシュ&チップスですが、ご近所とばかりに訪れてみました!
フィッシュ&チップスというと、「海の近く」という勝手な印象があって、海の匂いを感じる一方、ナチュラルダーディってイメージがあったんです。イギリスで、イギリス一番!と有名なフィッシュ&チップス店へも行きましたが、そこも海のすぐそばでした。
でも「フィッシュモンガー」があるのは街中。オシャレなカフェやレストランと並んで、ここもオシャレなフィッシュ&チップス店なんです。だから、通勤の行き帰りに毎日お店の前を歩いていても、僕の中ではフィッシュ&チップス店っぽくなくて、惹きつけられていなかったのが本音です。
しかし、コンテストの選考基準を見ると、味や色、ボリューム、油の少なさといった基本的なことから、清潔感、接客態度まで及んでいました。なるほど!そういう点では、「フィッシュモンガー」の白を基調とした内装は、清潔感あふれています。
さて!オーダーです!
‘今日のフィッシュ’とチップスを注文。手際よく調理をはじめてくれ、5分ほど出来上がりました!おわぁ〜いいにおいぃーーー!!
チップスの量は少ない気もしましたが、フィッシュはふた切れもはいっています。見ているだけで、衣のさくさく感が伝わってきます!
クワシュっ!(←こんな感じでかぶりつく)
んんんんん〜 オイシィーーー
歯ごたえはもちろんいいし、魚の白身もジューシーです!
「(地区優勝の)新聞見ましたよ。おめでとうございます!」。店員さんに伝えると、多くを語らず、照れくさそうにハニカんでいました!そんな雰囲気も好印象です。
「フィッシュモンガー」は、‘今日のフィッシュ’とチップスを合わせて、6.8ドル(約600円)。決して高い値段ではありませんが、ニュージーランドの場所によってはもっと安くて食べられるフィッシュ&チップスもあります。選考基準に値段が含まれていなかったのは家賃相場を含めた地域性が関係しているのかもしれません。
いずれにしましても、家のすぐそばにあるオイシイフィッシュ&チップス店を発見。友だちが来たら紹介できる場所が増えました。よかったぁ〜
きょうさん♂
いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』
■コメント
■コメントを書く
コメント登録機能を利用するには、TypeKey トークンを設定してください。
|
|