|
「初対面は緊張するなぁ〜」「なにを話そうかな・・・」、そんな経験ありませんか? 世界一周旅行中の添乗員夫婦が言葉の壁を超え、世界の人に触れていきます。「人とのコミュニケーション」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガを登録してください。もっと人が好きになります! 詳しくはこちら
|
|
世界を旅しています!
きょうさん、たかさん
|
|
世界一周サイト
せかたび夫婦と同じように世界一周旅行に出発されている方や、たび好きの方が運営されているサイトをご紹介しています。あなた旅にお役立てください。
|
|
|
2006年03月10日 |
●キリマンジャロ登山の裏側
この世界一周旅行の目標のひとつに挙げていたキリマンジャロ登山から戻りました。
タンザニアに来た旅行者のおよそ半分はキリマンジャロに挑戦するらしく、私たちも五泊六日でチャレンジしました。四日かけて山のふもとまで行き(三日目は高度順応日)、五日目に山頂アタックと下山。最終日に一気に出発ゲートまで戻るという行程。私たち二人の登山者のために集まってくれたメンバーは五人。チーフガイド、アシスタントガイド(一人が脱落した時のため)、そしてポーター三人。
準備が整い次第、初日の行程を登りはじめます。
約三、四時間の登山なんですが、途中から雨。(ちょっとぉ、雨季は三月下旬のはずでしょ?)と天候が心配になりました。山の天気は変わりやすいと言いますが、せっかく来たのに悪天候じゃぁ、悔しいですもんね。二日目も途中雨に見舞われたんですが、両日ともそれぞれ二時間程度。カッパとカサを使ったのはその時だけだったので、天気にも恵まれてよかったです!
宿泊は山小屋。簡易ベットが並んでマットレスが置かれているだけの質素なものですが、想像以上にきれいでした。トイレは共同、シャワーもありますがさすがに寒くて誰も使っていません。食事は、大小屋で食べます。ポーターさんが作ってくれるので、グループによって内容は違います。チラリとお隣さんのメニューをのぞいて比べるのも楽しみでした。質は満足、量は大満足!日ごろの食事よりも豊富な気がしました。この食材、すべてポーターさんが担いで来てくれたんだと思うと大感謝です!
各国から来ている人たちとのコミュニケーションも面白かったです。ドイツ人が多かった。ほかにアメリカ、カナダ、イギリス。先進国の面々は、みんな重装備なんです!登山のプロ?て思うくらい。話すと私たちと同じ初心者の人ばかりなんです。(しっかり準備しているなぁ〜)って思っちゃいました。私たちなんて、お散歩のような格好なんですもん。。。
モシの街からあまり見えなかったキリマンジャロ山。三日目から姿を見せてくれました。(あれに登るんだぁ!)って思うと、ドキドキするし、ちょっぴり不安。でもここまで来たからには絶対登りたいから、水を飲んだり、ゆっくり歩くことを心がけてどんどん進んでいきます。
四日目。七時間歩いてキボ小屋[KIBO Hut]に到着。今夜、山頂アタックというところまで来たんですが・・・
ん!?
きょうさんの様子が、おかしいぞぉ・・・頭が痛いらしい!
標高4,700m。どうやら高山病の症状によくある頭痛や寒気がきてしまったようです、、、数年ぶりに見るヘコんだきょうさん。大丈夫なのぉ〜?
ドイツ人に頭痛薬をもらって眠るきょうさん。五時間後に完全復活しているんですから、薬の力ときょうさんの気合いはお見事です!
深夜零時。辺りは真っ暗闇。星空に照らされるようにキリマンジャロの山頂が見えます。六時間後、あそこへたどり着けているのでしょうか?チーフガイドのバリイ、アシスタントガイドのタデイと四人で出発。上着を六重、ズボンも三重に着込みますが、寒い。
こんなに寒い中、歩き続けるとどうなるんだろう?そんなことを考えますが、目先の一歩を進めて行くしかありません。ゆっくり、ゆっくり、登っていきます。気にしても仕方がないのに時計を見てしまう。まだほんの一時間。見上げてもさっきと変わらない同じ光景です。
だんだんとしんどくなってきます、、、
連日、山歩きして蓄積した疲労、それに寒さからも体力が奪われます。登るにつれて空気も薄くなって呼吸するのが困難、、、
坂がキツイ! 息が苦しい! 吐き気もする! 眠い!
いろんな苦痛が一気に押し寄せてきます。立ち止まっては進み、立ち止まっては進む。秒速わずか30pのスピード。
登っても登ってもたどり着かない山頂。息の苦しさは一層ひどくなってきます。あぁどうしよう・・・
「●アフリカ最高峰で感じる」へつづく
たかさん♀
───
今日も応援、よろしくお願いします!→「人気blogランキング」
■コメント
こんにちは。
メルマガを見てやってきました。
いや〜キリマンジャロ、壮大な景色ですね〜。
思わずTOTOの「AFRICA」を唄いたくなっちゃいますね〜。
(そんな余裕無いか)
僕も一度は行ってみたいです。
では今回はこの辺で。
応援ポチッ!
ではまた!
投稿者 あまりん : 2006年04月12日 15:26
■コメントを書く
コメント登録機能を利用するには、TypeKey トークンを設定してください。
|
|