世界一周旅物語の記事を探す
世界一周旅行メルマガ
「初対面は緊張するなぁ〜」「なにを話そうかな・・・」、そんな経験ありませんか? 世界一周旅行中の添乗員夫婦が言葉の壁を超え、世界の人に触れていきます。「人とのコミュニケーション」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガを登録してください。もっと人が好きになります!  詳しくはこちら
メルマガ無料登録
@メールアドレスを入力して、A登録ボタンを押すと確認メールが届きます♪

@メールアドレス(半角):
A

世界一周旅行夫婦
世界を旅しています!

きょうさん、たかさん
添乗員夫婦の紹介

世界一周旅行リンク
世界一周サイト
せかたび夫婦と同じように世界一周旅行に出発されている方や、たび好きの方が運営されているサイトをご紹介しています。あなた旅にお役立てください。
リンクページはこちら
●相互リンクをご希望の方
こちらからどうぞ



 ホーム > 旅人エッセイ > 2006年01月
« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »
2006年01月30日
●カードローンが戻るまで

盗難直後の2005年11月7日。フランスから日本のシティバンクに「口座クローズの連絡」をしたときは、「預金口座の引き出しはない」という回答だったので、安心していたんです。

11月21日。一時帰国したあと三宮支店へ「口座復帰」のために赴くと、「預金口座は動いていないが、カードローンで49万の引き出しがされている」と驚きの事実を聞きました。

(なんで暗証番号も分からないのに引き出されるの?)

それが第一印象でした。

「詳しい調査の上、専門部署からご連絡します」と窓口で言われ、その日は帰路についたんです。

(おかしいなぁ・・・ なんでや? フランスから電話したときは無傷だったはず、、、銀行側の手違いなのか?)頭の中を疑問符が飛び交っています。

翌日、東京のシティバンク専門部署から連絡があり、いろいろ質問を受けるんです。大きなお金が動くだけに慎重ですよね、お互いに。その電話だけでは解決できず、何度も調査が繰り返えされた挙句・・・

12月6日。シティバンクからの回答は「暗証番号の一致による引き出しのため、あなたが引き出されたものとみなされます」。返金されないと、毎月4万円の返済が請求される・・・と淡々とした口調で言うんです。

(おいおい、ちょっと待ってくださいよっ!)普段は穏やかな性格のボクなんですが、せまい部屋に響き渡るくらいの大声で電話口に向かって叫んだんです。

そりゃ、盗まれたボクが悪いのは事実。でも、暗証番号をそばに置いてもいないし、勝手に引き出された立場としてあまりにも腑に落ちない回答。ボクは怒り狂ったように抗議しました。

しかし、担当者の回答は覆らない。人間性を感じない機械的・事務的な担当者の口調に、ボクは(この人とは話にならない)と判断し、別の担当者から連絡をもらえるよう依頼したんです。だってかみ合わない人と話を続けていてもお互い疲れるだけですもん。

平行して、インターネットでカードのスキミング被害を調べます。クレジットカード、キャッシュカード、ローンカード、カードにもいろんな種類があるんですね。クレジットカードの場合、クレジットカード会社が補償してくれる場合が多いようですが、キャッシュカードやローンカードの場合、銀行が補償する例が見当たらないんです、、、(ヤバイ)

UFJ銀行に勤める知人に相談。2006年2月から預金者保護法が施行されるとはいえ、2005年11月の被害が対象になるかどうか不明、現状では極めて厳しい状況であることを聞いたんです。

「泣きっ面に蜂」ってこのことか!


人間って、不思議なもので、言われたままのことを受け止めようとする気質があると思いませんか? これ、ボクの実体験。というのも、

「暗証番号を書いた紙をそばに置いていませんでしたか?(まるで見ていたかのような言い方をするんですよっ)」

(そう言われると、置いていたような気もするかなぁ?)って思っちゃうんです。刑事ドラマの取調室で、「お前が殺ったんだろう!」と言われ、濡れ衣を着せられる人みたい。

でも冷静に考えると、暗証番号を書いた紙を持たないし、盗難前夜にポーチの整理をしていたから中身はちゃんと覚えていたんですよね。(暗証番号のメモなどない!)そう自分を信じていました。

暮れが押しせまるクリスマス前。シティバンクから書類が送られてきました。

それは盗難状況証明書や、盗難ポリスレポートなどの提出を求めるものでした。

!!!

(おや?なんだか状況が変わってきてるぞ!)

ボクは、こんな書類があるんやったら最初から出してくれたらいいのに・・・と思いながら、バッチリ記入していきます。さらに自分の考えを明記した「意見書」を4枚も添付して送付しました。(とことん闘ってやる!)そんな気持ちの表れだったんです。

そして、年が明けた1月23日。

シティバンク担当者から連絡がありました。

回答は、「全額補償」。

喜ぶことではなく、やっと元通りです。それでも、一時は不安を抱き、49万円の被害を考えた身としてはうれしい想いです。よかったです。

この件から学ぶこと。それは「銀行の言いなりになってはいけません!自分の思うことを信じて、ちゃんと伝えることです」。そうすれば道は開ける!そんな気がしています。

時間と神経をすり減らし、、、もうカードは盗まれないようにしないといけませんね。皆さまもご注意を!

きょうさん


───
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。

「人気blogランキング」

カテゴリ: 人間の魅力 | コメント (1)


2006年01月18日
●デジカメを安く買う方法

新しく手に入れたデジカメ、「フジ FinePix F11」。
これは、ヤフーオークションで落札しました。

(どうせ買うなら、少しでも安く買いたい!)

そう思っていたボク。デジカメ選びを決めてから、手に入れるまで、その一連の流れをご紹介します。


@商品決め

まずは商品を決めることからはじめます。
梅田ヨドバシカメラで、じっくりたっぷり商品検討。決めるには、品揃えの豊富なお店の方が断然いいですね。ヨドバシカメラの店員さんは商品知識も豊富なので、気になることはバッチリ聞いちゃいましょう。

「予算」より、「性能」を重視するボク。「フジ FinePix F11」を選んだ理由はちゃんとありました。 詳しくは、こちらへ
●このカメラを選んだ理由」(せかたび日記)
●デジカメ選びのポイント」(旅人エッセイ)


A販売額の比較

(これが気に入った!)と商品が決まれば、あとはどこで買うのが一番安いかの検討に入ります。

「フジ FinePix F11」の販売額
a. ヨドバシカメラ → 49,800円
※15%がポイントカードに加算。実質、42,330円
b. 価格ドットコム → 34,556円(+送料1,000円位)
※最安値と表示された、あるカメラ店の販売価格

やはり、価格ドットコムで調べると、安い販売額が見つかりますね。これで、大まかな金額のイメージができるので、あとはこの販売額より、少しでも安く落札できれば、ヤフーオークションの価値が出てくる!というわけです。

c. 落札想定額を、34,000円以下(送料込み)に設定。
これ以下で探していたところ、32,000円で落札成功。送料含めても、32,850円で手に入れることができたんです。中古だと、もっと安かったはず。


Bオークションの魅力

ボクは、ヤフーオークションを利用します。
人によっては、(相手が分からないから心配・・・)という声も聞こえてきますが、今ではすっかり定着しているので、騙されるようなことはほとんどないと思います(ボクは、出品・落札合わせて、評価<95>件の数を重ねました)。あとは評価や商品紹介のページから、出品者の姿を想像して、信じるしかないのではないでしょうか。

(大丈夫かなぁ?) そう心配してしまうのはやむを得ません。少しでも安く買いたい!そのためのリスクですね。


デジカメ「フジ FinePix F11」の購入を機会にいろいろと書き連ねてみました。(写真が好きなんだぁ〜)と改めて自覚しています。これからも、せかたび日記、世界の写真集をどうぞお楽しみに!

きょうさん♂

───
人気ブログランキングは、只今第60位。
よろしければ、クリックをお願いします。

「人気blogランキング」

カテゴリ: 旅の達人 | コメント (0)


2006年01月16日
●デジカメ選びのポイント

●このカメラを選んだ理由」でご承知のとおり、デジカメを買ったんです! 「フジFinePix F11」です。

今回のカメラ選びには、とくに時間をかけました。

(使いやすいのはどれだろう?)
(大きさはどれくらいがいいだろう?)
(何を撮ることが多いんかな?)

いろいろ考えていたんですね。何をどう考えていたのか、ちょっと書いてみました。


2005年11月。盗難で被害に遭ったのは、旅のお供にしていたデジカメ3台、すべてでした。デジタル一眼レフが「ニコンD70S」。コンパクトデジカメとして「フジF10」と「フジF810」。

自分で言っちゃいますが、それなりに3台ともうまく活用できていたんです。

デジタル一眼レフは、「世界の写真集」でご覧いただいているように、世界の情景に触れた感動をできるだけ忠実に表現できるように、気合十分で撮っています。一枚の写真を撮るために、30分〜1時間滞在することもしょっちゅうでした。ある程度の重量もあるので、ブレずにしっかりとした写真が撮れます。

三脚を立て、レリーズを使い、構図を変え、露出を変え・・・ (納得いった!)と思うまで撮り続けられるのは、一眼レフだからです。コンパクトカメラでは、そこまで気合が入りません。。。 逆に、一眼レフの難点は、かさばること。重いし、常に身につけていると邪魔ですよね。長期旅行者が持参するカメラとしては、不適合かも?

その点、コンパクトデジカメは、携帯にとっても便利。ポケットに簡単に入れられるし、他人に頼むときも楽ですね。「ここを押して」と言うだけですから。北京のバス車内、パリのフランスパン屋さん、歩きながらのシャッターチャンス。気軽に、気楽に写真が撮れるのは、コンパクトカメラのいいところなんですよね。世界一周旅行でも、ボクが1台、たかさんが1台持って撮っていました。

今回の再出発(2月16日)、デジカメ3台を用意するわけにはいきません。予算を考えると、できれば1台にしなければ・・・。

でも、デジタル一眼レフカメラに求めることと、コンパクトデジカメに求めることって違うでしょ。だから、1台にすることはかなり悩みました(と言うより、2台目を持つかいまだ思案中・・・)。

優先順位の高い、コンパクトカメラのほうを先に用意した! という感じです。

こだわりを持ちすぎると、余計な気を遣わなければなりません。写真好きなのでやむを得ませんが、盗難の体験を肥やしにして、自分らしい写真を撮るためのデジカメを準備していきます。


●デジタル一眼レフ

「気に入っているところ」
・適度な重量感があり、撮り甲斐がある
・構えやすく、ブレにくい
・レリーズが使える(ちなみに、「ニコンD70」は使えない)
・記録メディアへの保存時間が早く、カシャカシャと続けて撮れる

「困っているところ」
・重く、かさばる
・隠しにくく、目立つので、犯罪対策に苦労する
・スナップ写真を撮ってもらうとき、他人に頼みにくい

●コンパクトデジカメ

「気に入っているところ」
・小さくて、ポケットに入れられる
・接写モード(花撮影)が活用しやすい
・他人に撮ってもらうよう頼みやすい

「困っているところ」
・軽くて撮った気がしない
・各種設定モードに若干手間がかかる
・レンズが小さく、画質の鮮明さに欠ける気がする


デジカメトーク最終話、
●デジカメを安く買う方法」はこちらです。

きょうさん♂

───
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。

「人気blogランキング」

カテゴリ: 旅の達人 | コメント (2)


2006年01月15日
●ロンドンを思い出す再会

2005年の8月上旬と9月下旬。ロンドン滞在時にお世話になった友だちが、神戸まで遊びにきてくれたんです。

久しぶりの再会、ほんとうれしかったぁ〜

彼女に会うと、ロンドンでの生活がよみがえってきます。何だか、ウキウキするんですよね。

フィンランドで「写真を撮りましょうか?」という一瞬の出会いだったんですが、その後も、今も、これからも・・・、一生のお付き合いになるんだと思っています。

「一期一会」。

私の大好きな言葉です。

まだ半年間の世界一周旅行ですが、たくさんの人との出会いがありました。

出会った人全員とずっと付き合っていくことは、不可能かもしれないけど、できるだけ多く人と出会い、一生の出会いとなるようにしていきたいです。やっぱり、私は欲張りなのかもしれません。

ひとつひとつの出会いや出来事を大切にしていきたいと思います。

たかさん♀

───
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。

「人気blogランキング」



2006年01月09日
●見逃せなかったテレビ 

「テレビは、いらんなぁ・・・」

いまの仮住まいに移るとき、そんな話をしていたんです。

そんなに潤沢な資金があるわけでもないので、(わざわざ買ってまでテレビを観なくてもいいかぁ・・・)ってボクは思っていたんです。

でもたかさんは、テレビ必要派!友だちが使っていないテレビを貸してくれたので、仮住まいにも、おかげさまで人並みにテレビが置かれているんです!

それで、正月には特別番組があると友だちから聞いていたので、ちゃっかりチェックしていたんです!


ボクらのチェックリストに入っていた番組はこれ!

「古畑任三郎ファイナル」(1月3日から3夜連続)
「新撰組!土方歳三 最期の一日」(1月3日)
「さんま玉緒のあんたのゆめをかなえたろかスペシャル」(1月4日)

「新撰組!」は、「古畑任三郎」の裏番組だったので、義兄にビデオ録画を依頼。はやく観たいなぁ!楽しみだぁ〜

古畑シリーズ、おもしろかったです!どの回も意外性をかもし出してくれたので、観る側にとっては十分満足です。強いて言うならば、第1話・石坂浩二の逮捕は、昔の犯罪ではなく今回の犯罪だけで立証してほしかったところですが・・・。

第2話、ウソをつかない犯人イチローを詰めるシーンや、第3話のクライマックス、松嶋菜々子とダンスを踊ろうとするシーンは見所でした!

今回でファイナルと言うことですが、三谷幸喜作品に注目です!


「さんま玉緒」。

(これを観ずして、新年の気分になれない!) そんな気持ちでした。どこで涙がでるのか・・・と思っていたら、やってきたのはオーボエ奏者との共演の夢でした。

ボクは、何の楽器も弾けない(吹けない)んですが、高校生のときにあこがれの人がそばに現われたらと思うと、ドキドキもんですね。まして「一朝一夕に成功がやってくるわけではない」ことを知るのは、彼女にとっても大きな学びだったと思います。観ていて、うるうるでした。。。

いくつになっても、一生懸命や夢中になれるものを持っていたいです。人生、青春!ということを教わって気がします。

すっかり日本のテレビ番組に満喫しています。間もなく、またテレビと無縁の世界へ行きますが、それまでは、おうちのテレビにお世話になることにしましょう!

「テレビは、いりますねっ!」

きょうさん♂

───
「人気ブログランキング」、第34位!
よろしければ、クリックをお願いします。

「人気blogランキング」



2006年01月01日
●自我を確立していく旅人

待ち合わせの時間まで、立ち読みしようと本屋さんに寄ったら、噂のベストセラー本を見つけました。



ブログ「がんばれ、生協の白石さん」で話題になって書籍化されたそうなんですが、読んでいて引き込まれそうになりました。学生さんの質問にユーモアを交えながら答える白石さんの文章、ほんのり温かさを感じるんですよね。

例えば、「自我の捨て方」。なんてオシャレな回答なんでしょう!

他人様からすれば、興味のうすい自我かもしれませんが、いつまでも自分らしさを持った人でありたいですね。


さて待ち合わせのお相手は、「世界の途上から」でおなじみのけちゃさんと奥さんのみーさん。せかたびと入れ違いに世界一周旅行から帰国されたご夫婦なんです。

「よかったら年末年始にお茶でもいかが?」

そんなうれしいお誘いをうけていて、新年を前日に控えた大晦日、神戸三宮でお会いしてきたんです。

訪問国でパソコン環境についてなど、メールでは何度もやりとりをしてもらっていたんで、親しみはあったんですが、こうしていざお会いすることになると、まるで古くからの友人との再会のようで、とってもうれしかったです。

世界一周旅行の先輩だけあって、各国の耳寄り情報、警戒情報をはじめ、ボクらの再出発のためになる情報をたっぷりと聴かせてもらいました。ありがとうございます!

いろんな旅人さんがいますが、けちゃさんもこだわりを感じる方でした。旅の決断から計画についてなど、話し方や考え方は、近い歳ながら、学ばせていただきました。


せかたびの再出発が控えていますが、旅人として自我を持ち、いつの日か、生協の白石さんのような‘ほんのり回答’ができるような旅人でありたいです。

きょうさん♂

───
人気ブログランキングは第47位!
よろしければ、クリックをお願いします。

「人気blogランキング」



ココロザシの高いサル
海外生活のコツ
人間の魅力
添乗員からの視点
日本人のココロ
夫婦のグチ
旅の達人

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●カードローンが戻るまで (1/30)
●デジカメを安く買う方法 (1/18)
●デジカメ選びのポイント (1/16)
●ロンドンを思い出す再会 (1/15)
●見逃せなかったテレビ  (1/ 9)
●自我を確立していく旅人 (1/ 1)

2008年06月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年04月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
世界一周旅物語(せかたび)−世界のいまには夢がある!
E-Mai:mail@sekatabi.com   URL:http://www.sekatabi.com/
●相互リンクをご希望の方へ こちらで受付中です! ●テキストリンク広告 メールで受付中です!

世界一周旅物語(せかたび) Copyright © 2004-2024 All Rights Reserved. HP