世界一周旅物語の記事を探す
世界一周旅行メルマガ
「初対面は緊張するなぁ〜」「なにを話そうかな・・・」、そんな経験ありませんか? 世界一周旅行中の添乗員夫婦が言葉の壁を超え、世界の人に触れていきます。「人とのコミュニケーション」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガを登録してください。もっと人が好きになります!  詳しくはこちら
メルマガ無料登録
@メールアドレスを入力して、A登録ボタンを押すと確認メールが届きます♪

@メールアドレス(半角):
A

世界一周旅行夫婦
世界を旅しています!

きょうさん、たかさん
添乗員夫婦の紹介

世界一周旅行リンク
世界一周サイト
せかたび夫婦と同じように世界一周旅行に出発されている方や、たび好きの方が運営されているサイトをご紹介しています。あなた旅にお役立てください。
リンクページはこちら
●相互リンクをご希望の方
こちらからどうぞ



 ホーム > せかたび日記 > 2008年11月
« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »
2008年11月13日
●吉田兄弟の津軽三味線をオークランドで聴いてきました!


津軽三味線を弾く吉田兄弟をご存知でしょうか?

こちらが吉田兄弟です!
↓↓↓
吉田兄弟−鼓動(Kodo)

吉田兄弟がデビューした1999年は、ワーキングホリデーでオーストラリアへ行っていたころですが、ギターやドラムと一緒に演奏したりして、こんな風に三味線を弾く兄弟がいるんだぁ〜と驚いたものです。津軽三味線といえば伝統楽器という印象しかなかったのですが、吉田兄弟の活動の影響で三味線が身近に感じるように変わった気がします。

たかさんと青森へ旅行したときには、津軽三味線を演奏してくれる郷土料理屋を訪れました。とても魅力的なお兄さんで、津軽三味線はもちろん、太鼓の演奏でも魅せてくれたり、質問コーナーでそのときのお客さんとの会話を楽しませてくれたりしました。

吉田兄弟 津軽三味線 オークランド

世界一周旅行でモンゴルを訪れたときに「馬頭琴」という楽器を聴かせてもらったのです(●馬頭琴のせかたび日記はこちら)が、あのときも演者の技術に感動させてもらいました。僕もたかさんも、楽器は何も扱えないので、その難しさもよく分かりません。それでも、楽器から奏でられる音を愉しむことはできますし、演者のテクニックを見て伝わってくるものを感じることはできます。音楽を聴きたいのではなく、演奏する方を感じたい、誰が演奏するのかに興味をもっているのかもしれません。

(吉田兄弟を聴いてみたい)。

オークランドにやって来る吉田兄弟の情報を知り、一緒に聴いてみたかった方々をお誘いして、コンサート会場へ足を運んでみました。

吉田兄弟 津軽三味線 オークランド

会場となったのはオークランドタウンホール[Auckland Town Hall]。1911年に開場(1997年改装)したバロック調の建物。オークランドを代表する歴史的建造物といっていいでしょう。コンサートなんて行く機会がなかったので、もちろん初入場!

気のせいか、来ている人はおっしゃれぇ〜〜

オペラコンサート会場のような雰囲気もありました(演奏中は撮影できなかったのが残念っ)。

吉田兄弟 津軽三味線 オークランド

座席表によると400名強の方が来られていたようですが、7割くらいが日本人だったように思います。満席で開演!吉田兄弟の登場です。春らしいベージュの袴に、白か銀をベースにした着物姿。姿勢もいいので、バシっときまっています。かっこいいぃ〜 お兄さんが左、弟さんが右。お決まりのポジションで演奏開始です!

プログラムによると10曲演奏(アンコールでプラス1曲)。パーカッションのIppikiTakemoto さんとセッションが4曲くらいありました。18時30分からのコンサートは20時前まで。演奏を単純に聴くだけではなく、曲ごとにステージ背景のシルエットが変わったり、スポットライトを使い分けたり、照明さんの役割もウェイトを占めていた素敵なコンサートでした。三味線の音はもちろん、前から3列目という幸運に恵まれて吉田兄弟の指の動きに目が釘付けになっていた、あっという間の1時間半。

すごい演奏を聴かせてもらいました!

もっと言うなら、すごいワザを見せてもらいました!!

一番驚いたのは、楽譜なしで少なくとも7分、長い曲で15分くらいあったのではないでしょうか、ずっと弾きつづける技術と集中力です。そして、ふたりの息もピッタリ!兄弟という言葉で片付けたくないのですが、兄→弟→兄→弟・・・と交互に奏でるパートなどは、じつ美しかったです。

ときには優しく、ときには激しく・・・。ゲンを操る左手とバチを扱う右手のコンビネーションであらゆる音を演出してくれていました。

吉田兄弟 津軽三味線 オークランド

プロ意識を感じたのは、一曲ごとに調律していたこと。三味線を激しく扱うからでしょうか、微妙な音の調整をこまめにしていた姿が印象的でした。タオルで弦の汗を拭くなど、抜かりない準備が成果へつながるんですね。そして、曲前に目を閉じて精神集中する様子、身体でリズムを取りながら最初の一音を出す張り詰めた緊張感もプロフェッショナルでした。

真剣な眼差しのかたわら、見せてくれる柔和な表情。微笑みながら演奏している姿を見ていると、(吉田兄弟は三味線が好きなんだろうな〜)と心底思います。音の抑揚だけでなく、豊かな表情も魅力を感じました!

吉田兄弟 津軽三味線 オークランド

日本人だけど、場所はニュージーランド。自己紹介は日本語でするの?トークはどうするの?通訳さんが現れるの!?いろいろ想像していましたが、心配ご無用でした。すべて英語です!

2002年のニューヨーク、ロサンゼルスを皮切りに、韓国、ハワイ、スペイン、香港など、世界各地で公演している吉田兄弟にとっては、英語でのあいさつなど慣れたものです。決して難しい言葉は使っていませんでしたが、世界で活動するには、最低限の英語は必要ですね!今更ながら認識しました。

感動が伝わる一方、見ているだけで肩が凝ってしまいそうな激しい三味線演奏。吉田兄弟はどんな身体のメンテナンスを心がけているんだろう?なんて気になりながら、来月のフリーペーパーMJで「吉田兄弟インタビュー」があるそうなので、楽しみにしています♪

・感動を伝えられるっていいなぁ!
・夢中になれるっていいなぁ!

そんなエネルギーをもらった夜でした。

ヘイっ! ←吉田兄弟の合いの手?風

きょうさん♂


吉田兄弟をもう一曲!これって、ビールのCMだったかな〜

吉田兄弟−rising


いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2008年11月11日
●ギズボーンから行くイーストコースト、トラガベイとファンガラの街。


オークランドに住んでいると、ギズボーン[Gisbone]は遠い街です。

ネイピアなど近郊に住んでいれば、まだアクセスしやすいほうだと思いますが、それでも、地形の関係で西、北、南とどの方向から行くにしても、ギズボーンは山越えが必要です。車でスイスイと走れるわけではないので、行くまでに時間がかかる地域なのです。

それだけに、せっかく行くのだから、足を延ばして見ておこうと思ったのが、イーストコーストの街。半島周りにつづく国道35号線をすべて走る時間的な余裕はありませんでしたが、トラガベイとファンガラの街を訪れることにしました。

50-11eastcoast4.JPG

トラガベイ[Tolaga Bay]は、ギズボーンから北へ約50キロ。
海岸線の近くにある草原をひたすら北上していきます。朝方ですと、車の数は少ないので、速い車にあおられることもなく走りやすい道のりです。

あっという間に到着。「街」というより「村」という雰囲気があるトラガベイ。ガソリンスタンドと小さな商店くらいしかありませんが、ビーチに出てみると・・・

50-11eastcoast2.JPG

爽快っ!!!

快晴の下、すがすがしい気分を感じていました♪

自然が多いと評判のニュージーランドは、どこへ行ってもこうしたビーチがあり、自然の美しさを見ることができますね。

50-11eastcoast1.JPG

ギズボーン方面へ戻りつつ、立ち寄ったのがファンガラ[Whangara]。
ここは、映画『クジラの島の少女』の主要ロケ地として、そして原作者ウィティ・イヒマエラの出身地として、観光客の注目を浴びている場所です。

原作「Whale Rider」。そのまま訳すと「くじら乗り」。くじらに乗ってその島へやって来た誇り高きマオリの人々を描いた映画です。マオリの伝統があふれている地域らしく、集会場は小さめでしたが彫刻は凝っているようでした。映画も観てみたいです(そういえば、オークランド近郊で行ったカレカレビーチ/●せかたび日記が舞台となった映画『ピアノレッスン』もまだ観ていないなぁ・・・)。
50-11eastcoast5.JPG

ファンガラへのアクセスは、道路に案内が出ていないので分かりにくいです。ギズボーンから北上するとちょうど20キロくらいのところで海岸線へ右折すると行けます。映画と歴史にご興味がある方はぜひどうぞ☆

変わりやすい天候だったので、トラガベイのときは快晴でも、ファンガラでは曇天に変わっていました。ビーチの風がきつい、、、イーストコースとは海岸からの風をもろに受ける地域なのかもしれません。

50-11eastcoast3.JPG

さて、お次はギズボーン。

キャプテンクックの像を見に行きます。

きょうさん♂


いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2008年11月01日
●キウィフルーツを満喫できる場所「kiwi360」


ギズボーン・ネイピア5日間の旅から無事戻ってきました!

今回は久しぶりの旅だったし、行きたかったギズボーンとネイピアの街が見られて、ニュージーランドの主要都市をほぼ制覇したことになります。

レンタカーで行くことにしたのですが、出発時はあいにくの曇りのち雨、、、その影響!?からか、助手席に座っている私はついウトウト・・・

気がつくと、目の前に大きな大きなキウィフルーツがありました!

50-10kiwi360_5.JPG

私が眠っている間に、きょうさんが立ち寄ったみたいですね。なんとそこは、キウィ生産で有名な町。

周りを見渡すと、キウィ畑が広がっていて、時間になるとキウィの形をしたカートで、キウィのツアーをしてくれるようです(大人20ドル)。

50-10kiwi360_2.JPG

私たちは、時間がなかったので参加しませんでしたが、代わりに、店の奥にあるキウィワインやキウィジュースの試食&試飲コーナーへ。さすが本場のキウィはおいしい!!

キウィは私の大好物なので、たくさん、いただいちゃいました〜

きょうさんは、キウィワインにトライ。変わった味を楽しんでいたようです。

50-10kiwi360_3.JPG

50-10kiwi360_1.JPG店内はさすがにキウィのグリーンカラー。キウィ関連商品がいっぱい並べられているし、お手洗いの表示もキウィっぽい。

そこでキウィのいろんな話を聞いたんです。

キウィの主な収穫時期は6月。よく見かけるグリーンキウィは3ヶ月間、ゴールデンキウィは6ヶ月間保管することができるようです。収穫できない季節は、イタリアから輸入することもあるんですって。

ここニュージーランドはキウィがとっても有名です。日本で食べていたキウィよりもおいしい気がしますし、値段もちょぉー安い!!

50-10kiwi360_4.JPG

こんなに、ニュージーランドでキウィが有名なんだけど、実はキウィってもともと中国が原産地だったってこと知っていましたか?以前のせかたび日記でも少しご紹介させてもらいましたが、ニュージーランドでキウィが有名になったようですね。

おいしいキウィもたくさん食べて、お土産のキウィジュースを買って、いよいよギズボーンの街に向かって出発!あーこれからギズボーンまではクネクネ道を通っていくんだよなぁ〜。。。ちょっと憂鬱なんだけど、また私はゆっくり助手席で休ませてもらおうっと♪

「kiwi360」 ウェブサイトはこちら


たかさん♀


いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




アイルランド(Ireland)
イギリス(UnitedKingdam)
イスラエル(Isurael)
イタリア(Italy)
インド(India)
インドネシア(Indonesia)
デンマーク(Denmark)
エジプト(Egypt)
エストニア(Estonia)
トルコ(Turkey)
ドイツ(Germany)
オーストリア(Austria)
オランダ(Netherlands)
ニュージーランド(NewZealand)
ノルウェー(Norway)
クロアチア(Croatia)
ハンガリー(Hungary)
バチカン(Vatican)
ケニア(Kenya)
フィンランド(Finland)
フランス(France)
ブルガリア(Bulgaria)
ザンビア(Zambia)
シリア(Syria)
スイス(Switzland)
スウェーデン(Sweden)
スペイン(Spain)
スロヴァキア(Slovakia)
セルビア(Serbia)
タイ(Thailand)
タンザニア(Tanzania)
チェコ(Czech)
ボスニアヘルツェゴビナ
ポーランド(Poland)
ポルトガル(Portgal)
モンゴル(Mongolia)
ヨルダン(Jordan)
ラトビア(Latvia)
リトアニア(Lithuania)
リヒテンシュタイン(Liechtenstein)
ルーマニア(Romania)
レバノン(Lebanon)
ロシア(Russia)
世界一周旅行の準備
台湾(Taiwan)
中国(China)
南アフリカ(South Africa)
日本の魅力(Japan)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

●吉田兄弟の津軽三味線をオークランドで聴いてきました! (11/13)
●ギズボーンから行くイーストコースト、トラガベイとファンガラの街。 (11/11)
●キウィフルーツを満喫できる場所「kiwi360」 (11/ 1)

2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
世界一周旅物語(せかたび)−世界のいまには夢がある!
E-Mai:mail@sekatabi.com   URL:http://www.sekatabi.com/
●相互リンクをご希望の方へ こちらで受付中です! ●テキストリンク広告 メールで受付中です!

世界一周旅物語(せかたび) Copyright © 2004-2024 All Rights Reserved. HP