世界一周旅物語の記事を探す
世界一周旅行メルマガ
「初対面は緊張するなぁ〜」「なにを話そうかな・・・」、そんな経験ありませんか? 世界一周旅行中の添乗員夫婦が言葉の壁を超え、世界の人に触れていきます。「人とのコミュニケーション」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガを登録してください。もっと人が好きになります!  詳しくはこちら
メルマガ無料登録
@メールアドレスを入力して、A登録ボタンを押すと確認メールが届きます♪

@メールアドレス(半角):
A

世界一周旅行夫婦
世界を旅しています!

きょうさん、たかさん
添乗員夫婦の紹介

世界一周旅行リンク
世界一周サイト
せかたび夫婦と同じように世界一周旅行に出発されている方や、たび好きの方が運営されているサイトをご紹介しています。あなた旅にお役立てください。
リンクページはこちら
●相互リンクをご希望の方
こちらからどうぞ



 ホーム > せかたび日記 > 2007年01月
« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月31日
●登山というより罰ゲーム

48tongariro08.JPG

「登山をするなら、晴れた日に」

山歩きが好きな人なら、誰もがそう思うんじゃないでしょうか。太陽が隠れたら残念だし、雲に覆われると気持ちも湿り気味。雨が降ったら過酷な時間を過ごすことになるし、おまけに強風に吹き飛ばされそうになったら、これはもう「罰ゲーム」。

これまでの登山(ハイキング)を振り返ると、だいたいが晴れ。ノルウェーのハイキングでは悪天候で出発を戸惑ったこともありますが、あのときも上に登ればいい天気でした。

一応、雨具は用意しているものの、使ったことなんてほとんどありませんでした〜 なのに、このトンガリロは・・・

雨具を着込んで雨対策をしても、寒さをかばうモノがない。1組しかない手袋を二人で交互にはめながら寒さをしのいでいたんです。

トランピングを楽しむ余裕がない、、、

どっちかというと、初めて「危険」を感じたんです。

48tongariro10.JPG

大きな身体のきょうさんは、背負ったバックパックが風にあおられ、バランスを奪われ、足元がふらふらふらに。標高が上がるにつれ砂利道が多くなり、ただでさえ歩きにくいのに、風に吹かれて前に進まない。道幅も狭く、ちょっと足を滑らせると、崖下にずり落ちていきそうな気配。崖下と言っても、霧でハッキリ見えないから、余計に怖いんです。

「戻ろう!?」

きょうさんも考えたみたいだったけど、このまま戻っても山小屋にたどり着くのにまた3時間ほどかかるし、中盤くらいのところまで来たことだし、この峠を超えれば状況が変わるかも?と地図とにらめっこして、やっぱり進むことにしたんです。

48tongariro11.JPG

ちょっと休憩しては、数歩進み。また休んでは進む。標識となっているポールをつかんむのに必死の私たち。

頂上らしきポイントを過ぎて、下りの砂利道に。ゆっくり、ゆっくり、下りて行くと、先に見えてきました。写真で見ていたトンガリロクロッシングの名所のひとつ、「エメラルド湖」。その名の通り、エメラルド色した湖なんですが、あいにくの霧と雨でなんだか、かすんで見えちゃう。それが神秘的だったりするんです。。。

48tongariro12.JPG

この辺りまで来ると、あとは下り坂がつづく、ハイキング自体はそんなにきつくない道のり。ほとんどが霧の中だから、前を見て歩くしかなく、景色はほとんど楽しめなかった気がします。どんどん標高を下げると、熱帯雨林の樹木が増え、霧が晴れて、暖かくなってきた気がします。

48tongariro13.JPG

天気がよければ、写真撮影をしたり、私たちのゆっくりペースで歩いたりしたら、きっと9時間以上はかかる予測していたんですが、この悪天候のせいで7時間で終点に到達しました。速足のハイキングでした。

48tongariro14.JPG

やっぱり山登りは、いい天気の時に行かなくっちゃ!

エメラルド湖くらいしか見られず、トンガリロの楽しみはほとんど感じられなかったこのクロッシング。必ず、再挑戦するつもりです。

たかさん♀

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』






2007年01月25日
●超危険!?トンガリロ縦走

48tongariro01.JPG

ニュージーランドはトランピングと呼ばれるハイキングが有名です。北島、南島問わず、整備されたトランピングコースがいたるところにあるんですよ。山派の私たちとしては、「ニュージーランドのトランピングを味わっておかねば!」と意気込んでいて、北島中央部にあるトンガリロ国立公園に向かいました。

世界遺産にも登録されているこのトンガリロ国立公園。映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地としても使われたところなんですって。

敷地の広いトンガリロ国立公園にもトランピングコースはいくつもあります。限られた時間の私たちが選んだのは、二つ。20メートルの落差がある滝を見る2時間のコース。そして、トンガリロのメインコースとして名高い17キロの「トンガリロクロッシング」。到着した夕方に滝へ行き、翌日にクロッシングをすることにしました。

48tongariro02.JPG

【滝を見に行く2時間のコース−Taranaki Falls Walk】

2時間のコースは、周遊コースになっていて、右から行っても左から行っても滝にたどり着くことができます。緩やかな上り道を歩いていくと、1時間弱。タラナキ滝に到着。この周遊コース、滝を遠くから眺めるだけでなく、滝の落ち口も見れるので岩場で滑らないように注意して近くまで行ってみました。ひやぁ〜こわい、こわい、、、ここから落ちていく滝を浴びたら・・・痛いだろうなぁ〜 なんて考えちゃいました。

そのまま出発口へ戻るコースなんですが、正直言いまして、ほかの見所はほとんどありませんでした。まぁ滝を見に行くのがメインですからね。明日の「トンガリロクロッシング」に備えてウォーミングアップをかねたトランピングでした。

48tongariro03.JPG


【トンガリロクロッシング−Tongariro Crossing】

(17キロも歩くのぉ〜)

最初はそう思ったんですが、7〜8時間で片道縦走し、クレーターや火口湖など、トンガリロの特徴的な風景を堪能できるというですから、がんばらねばっ!と楽しみにしていたんです。

ツアーに参加すれば、出発地点まで送ってくれて、到着地点に迎えに来てくれるという便利なメリットがあるんですが、値段がそれなりにかかる。でも、ツアーでなくても、トンガリロクロッシング用のバスが出ているんです。だから、同じように、出発地点まで送ってくれてお迎えもあるからラッキー。タウポ[Taupo]や、トゥランギ[Turangi]からも出ていますし、私たちは、レンタカーだったので、トンガリロ国立公園の中心、ファカパパビレッジ[Whakapapa Village]に停めて、翌朝出発のバスに乗りました。

48tongariro04.JPG

個人でも気軽にトランピングが楽しめるので、大勢の人が参加していました。朝一番、7時のバスはすでに満席。これから7時間以上歩くハイキングにみんなわくわくしてる様子。

むむむ・・・ちょっと天気が曇っている、、、

20分ほどで到着。ドライバーさんが簡単にトランピングの注意事項と帰りのバスの出発時間を確認してくれました。

さぁ出発です!歩きはじめると、ますます・・・何だか・・・雲行きが・・・怪しい・・・遠くに見える山の上は、霧がかかってきているような〜

48tongariro05.JPG

序盤は、平坦な道を進んでいくだけ。
空気は気持ちよくて、流れている川の水を触ってみたりしてのんびりしていたんです。きょうさんの写真もはかどっている様子。「ぼちぼち歩いて行こう!」なんて言っていたら、どんどん霧が立ち込めてきました。

(あそこに上って行くの?)遠くに見える山頂は、霧でかすんで見えない、、、大丈夫かなぁー 

48tongariro06.JPG

やがてポツポツと雨が降ってきました。

雨対策にカッパを着込みます。山歩きにやってきて、雨が降るなんて最悪ですよね。。。景色も見られないし・・・

そのうち風も吹いてきます。それもどんどん強風に!

カッパが風の抵抗を受けてなかなか前に進めない。というより、上に登れない、、、足を上げたくてもバランスは崩されるし、、、あぁーどうしよう〜 頂上はまだなのぉ〜 上に登るにつれて、視界は悪くなるし、風は強いし、あたり真っ白の霧に囲まれて、何度も飛ばされそうになるんです。

48tongariro07.JPG

テレビの台風情報で見るような荒々しい天候。整備された登山道も、やけに狭く感じて、少しでも風に流されると崖から落ちそうなんです。こわい、、、腰を低くして進んでも、バランスが取れません。バックパックを背負うきょうさんも足元が取られている。

(もう、これ以上は進めないんじゃないの、、、)弱気な気持ちが出てきました。

「きょうさん、引き返そう。。。」

3時間歩いてきたのに、来た道を戻るなんて考えたくもなかったけど、これ以上前に進むのは危険だと思ったんです。


・・・つづく


たかさん♀

いつも読んでいただきありがとうございます♪
せかたび夫婦はニュージーランドで暮らしています!これからも更新を楽しみにしてくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』






2007年01月19日
●ニュージーランドの富士山


映画『ラストサムライ』の舞台にもなったニュージーランド北島南部にあるタラナキ山(標高2,518m)。エグモント国立公園に位置するこのタラナキ山が見たくて、車を走らせました。

48taranaki1.jpg

タラナキ山のあるニュープリマススに着いた日は、雨が降ったり止んだりするあいにくの天気。ぶ厚い雲に覆われて、どこがタラナキ山なのか分からない状態だったんです。

(せっかく見に来たのになぁ〜)

ニュージーランドにある富士山を見に来たのに、見られなかったら悔しい、、、とはいっても自然現象にグチをこぼしても仕方がないので、数日滞在することも覚悟で、天候がよくなることを願っていました。

翌日、朝起きると、相変わらずの曇り空。

(近くでのんびり過ごそうか)なんて思っていると、遠くの空が明るくなってきたように感じます。(もしかすると見れるかもっ)、とりあえず、エグモント国立公園内に入り(無料)、タラナキ山方面へ向かうことにします。

タラナキ山は、ハイキングコースも充実しているようで、日帰りコースから数日コースまで、いろんなコースを歩くことができます。僕らは、次に向かう「トンガリロ国立公園」でハイキング(ニュージーランドでは、トランピングという)する予定なので、ここタラナキ山は‘山鑑賞’のみ。だからこそ、見たいんですよね。

48taranaki2.JPG

あんまり近づいても、富士山っぽく見えないし、どのあたりからがベストポイントなんだろう?と車でうろうろしていると。。。

見えてきたんです。「山だぁー!」

確かに、富士山・・・っぽい。すそが拡がる形は、富士山ですね。とりあえずはカメラを構えて〜 でも青空には巡り合えずだったので、これらの写真で精いっぱい(笑)。

タラナキ山。この地域では、観光の目玉になっている場所であります。観光パンフレットには、当然のように写真が載っているし、日に照らされて赤く染まる様子や、雪化粧した山を見ていると、この山に惹かれるのも納得がいきます。

この日は、残念ながらのお天気でしたが、雲の動きはとっても早いんです。山に近づけば近づくほど、そんな風に感じていました。次は、晴れ間を待って、ハイキングをしてみたいです。


48taranaki3.JPG


山の天気は変わりやすい・・・

自然の怖さを知った「トンガリロクロッシング」は次回!


きょうさん♂


いつも読んでいただきありがとうございます♪
次回の更新を楽しみにしてくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』






2007年01月15日
●レンタカー3000キロ走行


レンタカー 1日15ドル

はじめてオークランドに降り立った昨年11月、空港のインフォメーションセンターで目についたのは、レンタカー会社のポスターでした。15ドルって安いなぁ〜

よくよく読むと、ちゃぁんと「from」って書いてあるので、「15ドル以上」ということになるんです。1ヶ月といった長期貸し出しの場合は、15ドルや20ドルといった安い料金に設定されていますが、1日のレンタルだったら、50、60ドルするんですね。(やっぱり高いなぁ〜)

48rentalcar1.JPG

そのころは、まだオークランドでの生活が決まっていたわけではないので、こんなに早くレンタカーを借りることになるとは思ってもいなかったんです。レンタカーでのドライブ、オークランドのレンタカー会社についての書いてみます。


●レンタカーの魅力

ニュージーランドは列車が多くありません。だから移動は飛行機。でも時間があってコストが少ないならバスが中心となります。もちろん、北島と南島の間はフェリー。ニュージーランドを周遊旅行する人は、バス会社のパスチケットを買うと効率よく移動できます。

僕らの今回の北島旅行でも、バスチケットを買って旅することも考えたんですが、移動が変則的であることと、時間に制約ができてしまうこと、またコストを考えると、レンタカーのほうがいいと思ったんですね。

世界一周旅行のヨーロッパステージでは、愛車せかたび号で走っていたので、車で旅をする魅力は知っているつもり。好きなところで止まって写真を撮りたいし、車の中で寝ることだってできる。自由が利く車の旅は今回も大正解でした。


●オークランドのレンタカー会社

48rentalcar2.JPG

オークランドの空港でたくさん見かけたレンタカーのチラシ。会社もたくさんあります。普通乗用車はもちろん、キャンピングカーを貸し出しているところもあります。ただ事故などのトラブルのときのことを考えれば、ニュージーランドの会社よりも、日本語が話せる会社のほうが何かと安心なので、今回もいくつものレンタカー会社の中から日本語が通じるレンタカー会社に絞りました。

レンタカー会社のリストは、オークランドでもらえる「日本語情報誌」にたくさん載っています。ネット検索でも見つかるようで、「ジャパンレンタカー」や「サザンレンタカー」は有名どころ。前のフラットメイトがレンタルしていたので、いろいろと教えてもらったんですが、手続きなども日本で借りる仕組みと同じなのでよかったと言っていました。

期間によって、レンタル料金が変わってくるので、見積もりを取ってみました。カローラクラスで11日間借りるといくらなのか?クリスマスホリデーのハイシーズン。「ジャパンレンタカー」や「サザンレンタカー」は一日40ドル程度(保険込み)、「アジアンレンタカー」は24ドル(保険込み)。安心の前者か、情報が乏しい後者か? 結局、予算優先で後者の「アジアンレンタカー」にお世話になることにしました。


●レンタカーのレンタル手続き

48rentalcar3.JPG

混み合う時期なので、10日ほど前から予約。25日の当日は、市内中心のスカイタワーの前で待ち合わせとなりました。

ご夫婦(かカップルか?)で事業をされているようで、車2台でやって来られました。「同じ値段なのでどちらでもいいですよ。選んでください」と。

a)ガソリン車(バン/5ドア)
b)ディーゼル車(4ドア)

ディーゼル車(軽油)の馬力が心配だったので、ガソリン車にしようと思ったんですが、バンタイプなので、荷物収納スペースが窓ガラス越しに全部見えてしまうのが嫌でした。盗難対策のひとつは、「見せないこと」ですから。

ということで、b)ディーゼル車のトヨタスプリンターを選んだんです。スカイタワーの下で手際よく契約手続き。僕はレンタカーの傷チェック。シートに記入しながら確認してくれました。たかさんは、支払い。24ドル×11日分のレンタル料金。それにデポジットとしてクレジットカードの控えを渡しました。それは、もしトラブルがあったときの保証となるもので、どこのレンタカー会社もそのようなデポジットを求めるようです。

そんな感じで手続きが終了。「安全運転で」というメッセージをもらって運転席に乗り込みました。

結論を先にお伝えすると、問題はまったくありませんでした。日本でレンタカーを借りるのと同様の手続き、いたって普通の車、トラブルも故障も何もなく、3000キロを走ってくれました。コストを抑えて、借りることができてよかったと思っています。

強いて言うと、車のボディが汚かったということでしょうか。それがいつもなのか、この日だけだったのか分かりませんが、日本のレンタカーはいつもピカピカのような気がします。先ほどご紹介した他社の車も、フラットメイトが借りたときはピカピカだったので、汚れているという点はひとつの違いです。まぁ僕らの場合、(雨が降ったらきれいになる)と思っているのでその部分は、OKでした。

48rentalcar4.JPG


●ニュージーランドの道路事情

はじての国では、「車を借りる」こと以上に不安なことが、「車で走る」ことではないでしょうか。日本でも、知らない道を走るのは、迷ってしまう可能性が高いのに、それが日本語の通じない国、また習慣も違う国と考えると、どんな車が多いのか、どんな運転手が多いのかと不安は積もります。

この度、北島だけですが、3000キロ走った印象としては、

ヨーロッパを含めて、
 これまで走った国の中で一番走りやすい
」です。
48rentalcar5.JPG

まず、スピードがそんなに速くない。
市内60キロは一般的だと思うんですが。市街に出ても100キロ。フリーウェイになっても100キロがほとんどなので、飛ばさない僕にとってはありがたい。また、市街は追越車線が随時設けられているので、抜きたい車にとっても、抜いて欲しい車にとってもありがたい配慮に感じました。

それに、道が分かりやすい。
南北を結ぶ国道1号線を中心に、東西に道路が広がっているんですが、道の数は少ない気がします。だから、迷うこともないし、標識も見やすいので、次の街への移動は楽でした。

あと、車の数が少ない。
休暇と重なった時期だったので、各地で起こる大渋滞を警戒していたんですが、とろとろ運転になったのは、この11日間で2回くらい。あとはどこへ行っても、車の数は少なかった気がします。車の数が少ないので、車間距離も保って走りやすかった気がします。

道路標識が見やすい。
道が比較的少ないので、あまり迷うことはないように思いますが、フランスと同様に分かりやすい道路標識がよく見られます。地名だけではなく、主要観光地も示してくれているので、観光目当ての僕らにとっては、助かるナビゲーションでした。

 
48rentalcar6.JPG

車通りの少ないエリアでは、効率よく交差するため、信号機の代わりにラウンドサークル(ラウンドアバウト)を設けていたり、また右折車と左折車の優先度が日本と違っていたり、若干戸惑う部分もあります。それでも、全体的に安全運転ドライバーが多く、当たり前に周りに気を配って運転をしていれば、大きなトラブルはないだろうと思えるニュージーランド道路事情。(レンタカーを借りてよかった!)つくづくそう思います。


次回は、富士山に似ていると言われる、エグモント国立公園にある「マウント・タラナキ(タラナキ山)」をご紹介します。

きょうさん♂


いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』






2007年01月08日
●ワイトモのツチボタル



ワイトモといえば、ワイトモケーブ[Waitomo Glowworm Caves]。

洞窟内で見られるツチボタルや、鍾乳洞が有名なところ。オークランドからも、ロトルアと含めた日帰りツアーが多く出ている主要観光地です。

48waitomocaves1.JPG

私たちの北島旅行は、南方面から出発をしたので、まず最初の観光地が、ここワイトモケーブとなりました。

オークランドから気持ちよくレンタカーを走らせておよそ3時間。到着すると、この日は、多くのアトラクションがクローズ。どうやらクリスマスの影響らしいんです。日本だとクリスマスは、稼ぎ時で、サービス業をしているとお休みはなかなか取れないと思うんですが、ここニュージーランドはそんなことはないようです。

「今日はクリスマス。この国では、家族との時間を大切にする日なんだ」

ワイトモケーブのスタッフは、雑談交じりにそんなことを言っていました。なるほど、のどかだなぁ〜

スーパーマーケットなどや商店の多くがクローズされることは知っていたので、多少の覚悟はしていました。それでも、見たかったツチボタルは見られるようなので、チケットを買って入場を待ちます。

まずは鍾乳洞の見学。
およそ3千万年前には海の底だったワイトモ、石灰岩で作られたいろんな形の洞窟内は、神秘的。。。

「これは、親子3人家族の形なんだ」

うん、うん。確かにそんな風に見える。ほかにも、ゾウの顔や、パイプオルガン、バルコニーと、洞窟内の石灰岩をペンライトで照らしながら、ガイドさんは話してくれました。身近なものに置き換えると親近感がわいてきますね〜

48waitomocaves2.JPG

さぁ、いよいよボートに乗ってツチボタル観賞です。

洞窟内。ボートにエンジンはありません。洞窟の天井に貼られたロープをつたって、ガイドさんがボートを動かしていくんです。真っ暗闇なので、どこ向きなのかもまったく分からない。しばらくすると・・・

無数の青白い光が!!

小さな小さなツチボタルの光が、真っ黒い洞窟を照らす、まるで星空のように光っていました。とっても幻想的。柔らかい感じがするなんとも言えない色でした。

ほかのツアー客も、はじめは「ワォ!」とか、「ワンダフル!」なんて言葉を発していたんですが、やがて無言に。洞窟の上にたらされるツチボタルの光をただじっと見上げているようでした。そして、水のしずくだけが、ポタポタと落ちる音だけが響いているんです。

「水の流れ込む洞窟」

「ワイトモ」を意味する言葉が分かる気がします。

私たちは、オーストラリアのタスマニアで見れる「ツチボタルツアー」に参加したことがあります(二人が出会う前)。そのツアーは、同じように洞窟を這いつくばりながら進んで、やがてツチボタルに出会えるんです。その時のことを思い出しました。

タスマニアのツチボタルも素晴らしいんですが、洞窟内が広いため、ツチボタルの光が小さく見えるんですね。ここワイトモケーブのツチボタルは、洞窟が狭い分、ボートから立って手を伸ばせば届きそうなツチボタルの光。お部屋の天井みたいに近くで、とってもきれいでした。と言っても、蛍の大きさまでは見えませんが・・・

48waitomocaves3.JPG

鍾乳洞は写真撮影が禁止。きょうさんもガッカリでした。
しかし、この日に見たツチボタルの淡い光は、まるでクリスマスを静かに祝ってくれてるようで、とてもあたたかかったです。


【ワイトモケーブ観光ガイド】

・入場料:33ドル(約2,739円)/ 学生25ドル(約2,075円)
※ほかの洞窟も見られるセットチケットも販売されているが、ツチボタルをボートから見られるのは、この料金。
・自由見学はできず、ガイドと同行による所要およそ1時間(毎時30分発)のツアー。私たちは、ニュージーランド人のほか、インド人、中国人たちと一緒だった。
・前半は、鍾乳洞を歩いて見学。後半、ボートに乗って洞窟内のツチボタルを観賞。
・洞窟内は、写真撮影禁止。


たかさん♀


いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』






2007年01月05日
●2007年も動いていきます


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします!

48newyear1.JPG

2007年を迎えたのは、ニュージーランドの最北端にあるレインガ岬[Cape Reinga]でした。ニュージーランドは、「北島」と「南島」に分かれて いるんですが、北島の北部にあるとんがった半島の先端です。このレインガ岬で正月を迎えるために、この度の旅行ルートを計画していました。

(正月は、レインガ岬の灯台にいたい・・・)

はっきりした意味はなかったんですが、なんとなく「ニュージーランドの先端に立ちたい」、そして決意新たに新年を迎えたい、そんな気持ちがあったようです。

(今年もいろんなことがあったなぁ〜)

48newyear2.JPG

2006年を振り返ると、1月は一時帰国中に神戸で働いていました。2月の再出発、3月のキリマンジャロ登山、4月の中東北上、5月の東欧チャレンジ、6〜7月のルーマニア挑戦、8月のヨーロッパベストシーズン観光、9月のアウシュヴィッツ訪問、10月のタイ、インド、11月の旧友との再会、そして12月ニュージーランド。

いろんなものを見たり、いろんなことを体験したりして、いろんなことを感じました。いろんな人に出会って、いろんなことを学びました。2006年は、2005年にも増して充実した一年でした。

大きなトラブルもなく、健康に旅を続けることができた2006年、そして2007年をこうしてニュージーランドで迎えられるという現実が、とてもうれしいです!

灯台めぐりは慣れたものですが、このレインガ岬の灯台は、いつもの灯台とは違った雰囲気に感じました。天候に恵まれ、雑誌やガイドブックでよく見てきた白亜の灯台は、大晦日に沈む夕陽を受けながら、よりいっそう、白く美しく輝いていました。


48newyear3.JPG

さぁ、2007年です!

今年の目標を揚げました。

【きょうさん】
1.ニュージーランドワークパーミットの取得
2.メールのやり取りができるニュージーランド人の友だちを6月末までに5人つくる
3.会社の売上アップに貢献する
4.ニュージーランドに関連する新しいサイトを3月31日までに立ち上げる

【たかさん】
1.ニュージーランドワークパーミットの取得
2.収入が得られるように1月中に働く
3.英語力アップのためIELTS教本を毎日使う


前半主義の気持ちで、どれも上半期での目標です。
これ以外にも、将来、ペンション(B&B)を経営をするための居住地を決めるために南島へ旅するとか、ゴルフコースの会員になって知り合いを増やすとか、永住権の申請に向けて英語力をアップさせる時間を作るとか、そんなことも手帳に書いていますが、ワークパーミットを取得できないことにははじまらないので、まずはそこに集中したいです。

もちろん、このせかたびサイトの更新、そしてせかたびメルマガの発行も続けていきますので、これからもどうぞ楽しみにしていてくださいね。


それにしても・・・


ここで暮らせていることがありがたい」。


つくづく、そう思います。



48newyear4.JPG

さて、11泊12日のニュージーランド北島旅行は、本日1月5日に無事オークランドに帰ってきました。
●ニュージーランド北島旅行の旅ルート

手に届きそうなワイトモケーブのツチボタル、映画『ラストサムライ』の舞台にもなった富士山に似たマウントタラナキ観賞、映画『ロードオブザリング』のロケ地でもあるトンガリロ国立公園の8時間クロッシング、タウポでの3球ホールインワンチャレンジ、ロトルアの間欠泉と温泉入浴、25ヵ所のゴルフコースめぐり、90マイルビーチとレインガ岬の景観、カウリの巨木が見られるフォレスト散策、コロマンデルでビーチの砂を掘れば出てくるホットウォーター。

オークランドを出たことがなかった自分たちにとっては、ニュージーランドの素晴らしさを痛感した毎日でした。レンタカーの走行距離3,000キロ、旅費合計1,132ドル(二人)。近日よりせかたび日記でお届けします。どうぞお楽しみにー

それでは改めまして、2007年もどうぞよろしくお願いします!

せかたび夫婦


いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』






アイルランド(Ireland)
イギリス(UnitedKingdam)
イスラエル(Isurael)
イタリア(Italy)
インド(India)
インドネシア(Indonesia)
デンマーク(Denmark)
エジプト(Egypt)
エストニア(Estonia)
トルコ(Turkey)
ドイツ(Germany)
オーストリア(Austria)
オランダ(Netherlands)
ニュージーランド(NewZealand)
ノルウェー(Norway)
クロアチア(Croatia)
ハンガリー(Hungary)
バチカン(Vatican)
ケニア(Kenya)
フィンランド(Finland)
フランス(France)
ブルガリア(Bulgaria)
ザンビア(Zambia)
シリア(Syria)
スイス(Switzland)
スウェーデン(Sweden)
スペイン(Spain)
スロヴァキア(Slovakia)
セルビア(Serbia)
タイ(Thailand)
タンザニア(Tanzania)
チェコ(Czech)
ボスニアヘルツェゴビナ
ポーランド(Poland)
ポルトガル(Portgal)
モンゴル(Mongolia)
ヨルダン(Jordan)
ラトビア(Latvia)
リトアニア(Lithuania)
リヒテンシュタイン(Liechtenstein)
ルーマニア(Romania)
レバノン(Lebanon)
ロシア(Russia)
世界一周旅行の準備
台湾(Taiwan)
中国(China)
南アフリカ(South Africa)
日本の魅力(Japan)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●登山というより罰ゲーム (1/31)
●超危険!?トンガリロ縦走 (1/25)
●ニュージーランドの富士山 (1/19)
●レンタカー3000キロ走行 (1/15)
●ワイトモのツチボタル (1/ 8)
●2007年も動いていきます (1/ 5)

2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
世界一周旅物語(せかたび)−世界のいまには夢がある!
E-Mai:mail@sekatabi.com   URL:http://www.sekatabi.com/
●相互リンクをご希望の方へ こちらで受付中です! ●テキストリンク広告 メールで受付中です!

世界一周旅物語(せかたび) Copyright © 2004-2024 All Rights Reserved. HP