世界一周旅物語の記事を探す
世界一周旅行メルマガ
「初対面は緊張するなぁ〜」「なにを話そうかな・・・」、そんな経験ありませんか? 世界一周旅行中の添乗員夫婦が言葉の壁を超え、世界の人に触れていきます。「人とのコミュニケーション」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガを登録してください。もっと人が好きになります!  詳しくはこちら
メルマガ無料登録
@メールアドレスを入力して、A登録ボタンを押すと確認メールが届きます♪

@メールアドレス(半角):
A

世界一周旅行夫婦
世界を旅しています!

きょうさん、たかさん
添乗員夫婦の紹介

世界一周旅行リンク
世界一周サイト
せかたび夫婦と同じように世界一周旅行に出発されている方や、たび好きの方が運営されているサイトをご紹介しています。あなた旅にお役立てください。
リンクページはこちら
●相互リンクをご希望の方
こちらからどうぞ



 ホーム > せかたび日記 > 2007年09月
« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
2007年09月23日
●WRC世界ラリー選手権




ぶるううんっ〜〜!
ドドド・・・ドゥルンっ!

そんな大爆音が鳴り響く会場。

WRC 世界ラリー選手権

オークランドから南へ約127キロ、ハミルトン[Hamilton]を中心に開催されたWRC[World Rally Chanpionship/世界ラリー選手権]を観に行ってきました。

現在、WRC/世界ラリー選手権は1月から12月まで全16戦で行われています。3月から10月まで全17戦で行われているF1と同等に、世界規模で開催されているモータースポーツと言えます。

WRC 世界ラリー選手権

僕はもっぱら安全運転思考。決してスピード狂でもなく、クルマについては(動けばいいやぁ〜)程度の想いなんですが、コンマ何秒を争う人たちの世界規模の戦いを見てみたくて、ハミルトンの会場を会社の仲間たちと足を運んでみました。

WRC 世界ラリー選手権

同じモータースポーツ(自動車競技)であるWRCとF1。シロウト眼には、競い合う方法が似ていると思っていたのですが、どうやら異なる点がいくつかあるようです。

WRC 世界ラリー選手権まず、ひとつのサーキットを何周も回ってタイムを競うF1とは違い、WRCはラリーと呼ばれるだけあって、各ステージの通過タイムの合計で競います。今回ニュージーランド戦の3日間で用意されているステージ数は18。ハミルトンの中心地に設けられたスペシャルステージ(特設会場)をはじめ、ハミルトン郊外の一般農道が舞台となります。そして、各ステージ通過タイムを通算し、もっとも速かったクルマ(ドライバー/ナビゲーター)が優勝となります。

WRC 世界ラリー選手権

また、F1と大きく異なるのは、一般道を走ることです。各ステージの移動時間なども競技ポイントに影響したり、一時停止や速度遵守など道路交通法を守る必要も出てきます。クルマが故障して修理をしたくてもサービスパークの場所は限られているので、簡単に直せない=棄権せざるを得ない可能性が高まるといえます。

細かな規定はほかにもいろいろあるのでしょうが、個人的な一番の違いという点では、【普段見慣れている車がかっ飛ばしている】ということに感じます。もちろんクルマの内部は改造しているのですが、外部からは分かりませんし、スポンサーのステッカーがなければ街中で見かけるクルマばかり。タイムトライアルなので、F1のような抜きつ抜かれつの光景は見られませんが、日常見慣れたクルマが全速で駆け抜けていくのは見所です。


WRC 世界ラリー選手権

僕らが訪れたのは、最終日(3日目)。
stage14の出発点、stage16の通過点、最終stage18(特設会場)を見てきました。

どぅるん どるぅ〜ん〜

stage14の出発点でうなりをあげるクルマたち。ニュージーランドの穏やかな田舎道には、まったく似合わない音が響いていました。

WRC 世界ラリー選手権

stage16の通過点は爽快でした!観覧ゾーンで待っていると、遠くから近づいてくるエンジン音。そして観覧者に注意を促す笛の音。ピピピィー(クルマが来るから気をつけて!)ビュゥゥゥーンと通り過ぎるクルマ。道路は農道の荒れた砂利道。時おり、石が観覧ゾーンまで飛んできたりしてスリルと迫力大満点でした!

WRC 世界ラリー選手権一般農道を利用するほとんどのステージは、同じクルマが何周も走っているわけではないので、通過シーンを見たら、次のステージを観覧するために移らなければなりません。最後のクルマまで待っていると、そのころには次のステージがはじまってしまうということになるからです。せまい田舎道は、集まってきた観客のクルマで、大渋滞、、、観覧には余裕をもった移動計画が必要です。

WRC 世界ラリー選手権

stage18。この最終ステージのタイムを通算して、ニュージーランド戦の最終結果が決まります。会場は、ハミルトンの中心[Mystery Creek] に設けられた特設会場。3.14キロのコースは、直線コースはもちろん、90度カーブが随所に設置されていて、スピードというよりはドライバーの技術が見られる会場に感じました。観覧席も、見所のポイントに用意されていました。

コースの一部にはジャンプ台もあって、改造車はドカーンっ!と飛んでいました。ドライバーもナビゲーターもかなりの衝撃でしょうね。見ているだけでお尻が痛くなります、、、

モータースポーツ。

この魅力は、やはりスピード感でしょう。

ニュージーランドは高速道をはじめ郊外では100キロ制限。大目に見ても110キロ以上で走っているクルマはほぼ見かけません。だからこうした一般道を最大限の速度で走っていくクルマは、見ているだけで快感です(笑)。それにしても、曲がり角や狭い道を器用に駆け抜けていく技はプロですね!


WRC 世界ラリー選手権

表彰式は、クルマと一緒にドライバーとナビゲーターが舞台に上がっていました。そして、きっと高価なシャンパンをかけ合うシーン。そんなメカニックの人たちと共に喜びを分かち合う光景は、この競技に懸ける気持ちを感じました。

このニュージーランド戦は、年間16戦のうちの第11戦。10月初旬にスペイン(第12戦)。10月中旬にフランス(第13戦)。そして第14戦は、日本の北海道帯広市で行われます(10月26〜28日)。折りたたみイスを持参して観戦されてはいかがでしょうか。

WRC 世界ラリー選手権

ニュージーランドで生活をしていると時間がゆっくりと流れているように感じることがあります。スローライフというのでしょうか、公園で人々がのんびり過ごしている様子を見たり、どちらかというと仕事でもプライベートでも時間を気にせず暮らしていたりしているように感じます。かたや、こうしたスピード競技を目の当たりにすると、‘速さ’が賞賛に値することも理解できます。

‘ゆったりさ’と‘速さ’。一見、正反対の事柄ですが、「集中するためにリラックスすること」の必要性を感じた気がします。



きょうさん♂

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2007年09月16日
●ニュージーランドフリマ


49-09otara4.JPG

オタラ(Otara)という街のフリーマーケットに行ってきました。

日本のフリーマーケットと違って、食べ物から生活雑貨、電化製品、食材やら、ちょっとしたエンターテイメントをしていたりと、すっごく楽しめました!


49-09otara2.JPG

まず、到着すると、朝食を食べたにもかかわらず、友人オススメのムール貝の入ったお好み焼きのような、マッスルフリッターというものを食べました。おいしぃ〜♪この味は、何枚でも食べれそう・・・それと串刺しの肉団子2本と4つの大きな餃子が入って、5ドル!(約450円)ふたりで食べても、お腹いっぱいになるくらいの量なんです!

そのあと、日用雑貨や野菜などを見て回っていると、シティのスーパーマーケットの値段よりもずい分安くて、じっくり見ていたら、あっという間に時間が経ってしまいました〜 安いってのは、やっぱりいいですね!

毎週、どこかでフリーマーケットを開催しているオークランド。今までは、車がなかったので、フリーマーケットに行きたくてもなかなか簡単には行けなかったけど、車を購入してから、やっぱり行動範囲が広がりました!

シティの街中から少し離れるだけでも、オークランドは緑がいっぱいで、たくさんの自然に触れることができます。それに、海がきれい!山あり海ありという地形は、同じ島国である日本とどこか似ていますね。

さて、今度の休みは、どこのフリーマーケットに行こうかなぁ〜?


49-09otara1.JPG



たかさん♀

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2007年09月12日
●食べたくなる日本のお菓子


「食べたいお菓子ある?」

3ヶ月の日本滞在を終え、たらふく日本食を堪能してきたたかさん♀が、日本を離れる前夜、ニュージーランドで待っている僕に聞いてくれました。日本食は何とか食べられるとしても、日本のお菓子はなかなか手に入りません。

それだけに、久しぶりに口にしたくなって、日本でおなじみだった日本のお菓子を思い出していました。

リクエストの一番は、ぽたぽた焼き(亀田製菓)。あの歯ごたえと、砂糖しょうゆ?の味が恋しくて真っ先に思い浮かびました。つづいてブルボンシリーズ。ホワイトロリータとバームロールは、よく食べていました。クセになる味で、包み紙がどんどんたまっていくイメージがあります。

48jpgoods1.JPG

森永チョコボール。愛嬌のあるキョロちゃんに惹かれて‘口ばし集め’にムキになっていたころがあります(笑)。あのさくさくの触感が好きで、いつもピーナッツ味を選んでいました。イチゴ味なんて昔はなかったのになぁ〜

そして関西でおなじみのおにぎりせんべい(マスヤ)。開封するだけでただよう、イイにおい。バリバリ音を立てながら食べつくす気分は爽快でした。食べ過ぎて、舌がざらざらになったこともあったくらいです。

たかさんが持って来てくれたおかげで、これらの懐かしの味を楽しむことができました!日本のお菓子は美味しいですね〜

48jpgoods2.JPG

ほかに頼んでいたのは愛用の4色ボールペン(ゼブラ)。

世界一周の旅中、3本の4色ボールペン(ゼブラ)を持ち歩いていたんですが、さすがにずっと使っているとインクがなくなってきてしまいます。もちろん、ボールペンはニュージーランドにも売っているんですが、種類が豊富でないし、自分に合ったタイプのものはなかなか見つかりません。何より、芯を替えるだけでまだまだ使えるんですから活用したいですね。


食品にしても、文具にしても、モノの豊富さは、ニュージーランドより日本のほうが断然多いです。ニュージーランド人は、品揃えに関してそこまで求めていないのかもしれません。もし僕もそうした環境で育ってきたなら、モノにこだわることはなかったかもしれません。

いずれにしても、モノを大切に使える人間でありたいと思います。


きょうさん♂

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2007年09月10日
●ニュージーランドと再会


8月13日。久しぶりのニュージーランドに戻ってきました。

ひとりで乗る飛行機も久しぶり。道中、退屈することはなかったんですが、この長い旅路は、荷物との格闘でした、、、

まず関空。

お盆の影響か、長い行列を待ってやっとチェックイン。すると、気になっていたスーツケースとゴルフバックの荷物が重量オーバー!!!

本来、ひとり20キロまでしか預け入れができないんだけど、私の荷物は、両方合わせて、なんと33キロ!!ゴルフバックの5キロ分は無料扱いらしいけど、それでも28キロ。だから、8キロオーバー!!

「1キロはサービスしてあげられるけど、あとの7キロ分は支払ってください」

「ちなみに、おいくらですか?」

「1キロ5,000円なので、35,000円です」

「えー!!無理です。何とかしてください、、、」

「手荷物は、ひとり10キロまで持ち込みできますので、スーツケースの中身を取り出されて機内に持ち込まれてはいかがでしょうか?」

担当の方のアドバイスに従いたくても、私の手荷物はすでに7キロ。。。あと3キロ分しか持ち込めない、、、

48nzwelcomeback1.JPG

(でも、取り出さねば!)

スーツケースに詰め込んでいた本やお菓子、服などを引っこ抜いて、3キロは軽くなりました。それでも手荷物はもう限界。仕方なく4キロ分は、支払うことに・・・。

超過料金・・・22,000円!(悲)

こんなんだったら、郵便局から送っとけばよかったぁ〜 だって、郵便局で20,000円も出せば、20キロ分は送ってくれるのにぃ〜〜

ちょっと気合い入れすぎて、買い物しすぎちゃいました、、、(反省、反省、、、)


そんなこんなで、ようやく搭乗ゲート。

でも気になることがあったんです!

それは、さっきスーツケースから荷物を取り出したときに、鍵を閉めなかったような気がしたこと。

んんん〜 わかんない。なんだか不安、、、

台湾、シドニーと乗り継ぐし、荷物に何かあったら嫌だなぁ〜 っと、近くにいたアシスタントの人に事情を伝えてみると、

「今から確認するのは、無理ですね」だって。

あきらめずに「何かあったらどうなるんですか?」と、しつこく詰め寄ると、ようやく「確認してみます。」と言ってくれました。

40分くらい待っていると、私のスーツケースを搭乗ゲートまで持ってきてくれました。早速、鍵を見てみると、開いていたんです!!! あぶない、あぶない、、、危うく開けっ放しで、オークランドまで行ってしまうところでした、、、

預けた荷物にトラブルがあったら、航空会社が責任をとってくれることになっています。でも、鍵をかけていなかったら、話は別。ややこしくなってくるし、英語圏で紛失荷物を探したり、交渉するのは、手間がかかって面倒、、、そんなことを考えると、ちゃんと日本で確認しておいてよかったぁ〜と思いました。


台湾では乗り継ぎ9時間待ち。

インターネットできるパソコンがあったので退屈しのぎ。中華料理を食べたり、私の好きなタピオカ入りのミルクティーを飲んだり、買ってきた本を読んだりしながら、ゆっくりした時間を過ごしていました。

中華航空(CI)は、エコノミークラスでも、座席ごとにテレビが用意されていて、ゲームや映画を楽しめます。日本語字幕のある映画もあったので、退屈な時間はなかったです。

長いフライトを終えて、オークランド空港に到着。到着ゲートを出ると、きょうさんが手を振って待っていました。

ただでさえ目立つのに、せかたびのイラスト看板を持って。それも4枚も貼り合せて〜 だけど、恥ずかしいと思うよりも、結構疲れていた私は、きょうさんを見るとひと安心。

(はぁ〜 やっとニュージーランドに着いたぁー)

日本から一日半かけてやっと到着。次は、直行便にしよう!!(笑)。

またはじまるニュージーランドでの生活がうれしいなぁ〜



たかさん♀

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2007年09月09日
●CHC発→AKL行。1250kmの旅


2007年7月。2ヵ月半のクライストチャーチ[CHC]滞在を終え、オークランド[AKL]に戻ることになりました。移動手段は、クライストチャーチで買ったワゴン車。荷物をすべて積んで、オークランドに向かったのが7月31日でした。

48chcakl2.jpg

飛行機を利用すれば、楽だし、時間も節約できる。フェリー代とガソリン代を考えればお金も安い。それでも、ニュージーランドのいろんな街やゴルフ場を見て回れる機会はなかなかないので、車での移動を楽しみにしていたのです。

・パラパラウムビーチリンクス
・ヘイスティングス「ブリッジ・パ」
・ケープキッドナパーズ
ワイラケイインターナショナル

プレー費400米ドルのケープキッドナパーズ以外の3つのゴルフ場では予約を入れていたのですが、プレーしたのはブリッジ・パだけでした。パラパラウムは発熱のため、ワイラケイは強風大雨のため、次の機会へ延期です。日本にも素晴らしいコースがたくさんあります。それでも、金銭的なことを考えれば、ニュージーランドのゴルフ環境はとっても気軽に行ける場所だと改めて感じます。

オークランドとクライストチャーチしか、ニュージーランドのイメージを持っていなかったため、ウェリントンやネイピアなど、ほかの街が見れたのも良かったです。

48chcakl1.JPG

オークランドの規模に比べれば、どの街もこじんまりした雰囲気でしたが、ネイピアのゆったりとした空間はまた訪れてみたいと思います。そのときには、もちょっとワインに詳しくなっていたいなぁ・・・笑。

途中のウェリントンまで「あいのり募集」を掲げていました。時間的余裕もあったさとるクンとは、結局オークランドまで一緒でして、道中の旅を盛り上げてもらっちゃいました。彼はゴルフをしないので、僕のゴルフ場見学中は別行動なんですが、ケープキッドナパーズはニュージーランドナンバー1だから、「見ておいたほうがいいかも?」と半強制的に来てもらいました。彼自身の初ゴルフ場だったのですが、ケープキッドナパーズはゴルフ場でありながら、自然景勝地ともいえるところなので、カートを運転しながらニュージーランドの自然を感じてもらえたようで僕もうれしかったです。ありがと〜

そして車中に流れていたのは、クライストチャーチオフィスでもらったカセットテープ。片っ端から聴いてみよう〜 と流していると、尾崎豊の曲を発見!学生時代に同僚が熱唱していたのを懐かしく思い出していました。僕もたかさんも、ほとんど音楽を聴かないんですが、懐かしの曲は、その時代を思い出させてくれます。

走行距離、1250キロ。
移動日数、5泊6日。
見慣れたオークランドの景色と久しぶりの対面です。

クライストチャーチもよかったけど、オークランドもいいなぁ〜 ほかの街もステキなところが多いし、ニュージーランドはやっぱりいいところだなぁー

そんなことを感じていました。

拠点をオークランドに構え、ニュージーランドでの生活が再スタートです。


きょうさん♂

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




2007年09月03日
●ネイピア。ワイン産地の街


鼻紙ティッシュでおなじみのネイピア[Napier]の街。港町ネイピアには、木材などの世界的な積み出し港があり、日本の製紙会社のパルプ供給基地ともなっているそうです。

48napier1.JPG

街並みは、アメリカ摩天楼でおなじみのエンパイアステートビルやクライスラービルなど高層ビル群のデザインと同じ、アールデコ様式[Art Deco]の建築物が多いのが特徴です。直線よりも曲線を使ったデザインが、ちょっと昔の雰囲気でありながらオシャレな様子を感じさせてくれます。時間をとって、街歩きをするだけでも楽しめそうでした。

そんなネイピアを例える一番の印象は、ワイナリーめぐりでしょう。

ネイピアを含んだホークスベイ[Hawke's Bay]と呼ばれるこの地域は、ニュージーランドのワイン産地の中でも、良質なワインができると評判の場所であります。

インフォメーションに置いてる「ワイナリーマップ」には、36のワイナリーの詳細が書かれています。

クライストチャーチで飲む機会があったチャーチロード[CHURCH ROAD]。産地は気にしていなかったのですが、よく見ると、ここホークスベイだったんですよね。

(ま、見学だけで・・・)ということで、チャーチロードワイナリーへ行ってみることにしました。


Church Road Winery

ワイナリーへ行くのは、ポルトガルで行った「ポルトワイン」以来。残念ながら、見学ツアーは出発したあとだったので、中は見なかったのですが、1時間10ドルで見学できるそうです。

ワイナリーが凝縮していたポルトの街と比べて、ネイピアの場合は、各ワイナリーが離れています。なので、ポルトでできたような徒歩散策はちょっとしんどいかな。自分の好きなワイナリーを目指して、車で移動するのが必要なようです。駐車場もたっぷり広い!

48napier3.JPG

中は、オシャレなレストランがあって、優雅にランチを摂っている人でにぎわっていました。ワイナリーだけど、ワインを売っているだけでなく、くつろぎの空間を提供しているように感じたのが印象的でした。

フランスでもいろんなワインを飲ませてもらいましたが、ニュージーランドにもあらゆる種類のワインがあります。ぶどうの種類がちがって、どうでこうで・・・通(ツウ)の人に教えてもらうのですが、どうも舌の記憶とマッチしません。どれを飲んでも同じように感じてしまうのはもったいないなぁ・・・

ま、「何を飲むかより、誰と飲むかが大切っ!」の得意な言葉で免じてもらいましょう(笑)。



次回、クライストチャーチ発オークランド行き、1,250キロ。旅の総まとめです。




きょうさん♂

いつも読んでいただきありがとうございます♪
これからもせかたび夫婦を応援してくださる方、こちらのクリックをよろしくお願いします♪
↓↓↓
『人気ブログランキング』




アイルランド(Ireland)
イギリス(UnitedKingdam)
イスラエル(Isurael)
イタリア(Italy)
インド(India)
インドネシア(Indonesia)
デンマーク(Denmark)
エジプト(Egypt)
エストニア(Estonia)
トルコ(Turkey)
ドイツ(Germany)
オーストリア(Austria)
オランダ(Netherlands)
ニュージーランド(NewZealand)
ノルウェー(Norway)
クロアチア(Croatia)
ハンガリー(Hungary)
バチカン(Vatican)
ケニア(Kenya)
フィンランド(Finland)
フランス(France)
ブルガリア(Bulgaria)
ザンビア(Zambia)
シリア(Syria)
スイス(Switzland)
スウェーデン(Sweden)
スペイン(Spain)
スロヴァキア(Slovakia)
セルビア(Serbia)
タイ(Thailand)
タンザニア(Tanzania)
チェコ(Czech)
ボスニアヘルツェゴビナ
ポーランド(Poland)
ポルトガル(Portgal)
モンゴル(Mongolia)
ヨルダン(Jordan)
ラトビア(Latvia)
リトアニア(Lithuania)
リヒテンシュタイン(Liechtenstein)
ルーマニア(Romania)
レバノン(Lebanon)
ロシア(Russia)
世界一周旅行の準備
台湾(Taiwan)
中国(China)
南アフリカ(South Africa)
日本の魅力(Japan)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

●WRC世界ラリー選手権 (9/23)
●ニュージーランドフリマ (9/16)
●食べたくなる日本のお菓子 (9/12)
●ニュージーランドと再会 (9/10)
●CHC発→AKL行。1250kmの旅 (9/ 9)
●ネイピア。ワイン産地の街 (9/ 3)

2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
世界一周旅物語(せかたび)−世界のいまには夢がある!
E-Mai:mail@sekatabi.com   URL:http://www.sekatabi.com/
●相互リンクをご希望の方へ こちらで受付中です! ●テキストリンク広告 メールで受付中です!

世界一周旅物語(せかたび) Copyright © 2004-2024 All Rights Reserved. HP